
英検は英語脳にするだけで合格するよ
英文添削ができる数少ないオンライン英会話教室
英検対策コース
英検対策に特化した英語オンリーのレッスンで英語脳を育成。さらに、他にはないライティング指導もあり、自作英文の英語による添削で効果が高まります。
教科書だけじゃない、
リアルな英語で英検対策!

英語を聞いて、読んで、話して、書くこと。英検合格への力を大きく伸ばすのは、ライティングです。

オールイングリッシュの授業に挑戦し、英語を英語で考える力=「英語脳」を身につけましょう。
【筆記】
組み合わせの問題対策中
声に出して読むことで、単語や言い方が自然と身についてきたよ!
【リスニング】
疑問文に対しての答えを対策中
先生と練習して、“どこ?” “いつ?”のこたえがスラスラ言えるようになったよ!
スクール側のサポートも充実!
一緒に合格を勝ち取ろう!

レッスン後には理解度を確認するために英検の問題を解いていただき、スクールでもその結果をもとに保護者の方へ報告しています。英検では、和訳や英訳、難しい文法問題はなく、一般的な英語テストとは異なる特徴があります。

英検2級は「高校卒業程度」のレベルとされていますが、多くの小学生も合格しています。英語が苦手な人には難しく感じられるかもしれませんが、実は英検では英語を日本語で訳す力よりも、英語を英語のまま理解して実践的に使う力が求められるのです。
英検優遇情報
京都府の私立中学入試の英検優遇情報
学校名 | 英検優遇の種類 | 優遇内容 |
---|---|---|
立命館中学校 | 優遇 | 英語力優遇 英検3級以上 |
同志社女子中学校 | 選考基準 | 選考基準として活動歴の中に英検資格を明記 |
立命館宇治中学校 | 入試要件 | i 推薦入試では英検が必要 |
同志社国際中学校 | 入試要件 | 帰国生A選考で専願の場合は英検準1級が条件 |
京都聖母学院中学校 | 入試要件 | コースにより英検4級以上が受験条件コースにより英検4級以上が受験条件 |
京都橘中学校 | 加点措置 | 4級 10/5点、3級 20/10点、準2級以上 30/15点を加点、ただし入試方法による |
龍谷大学付属平安中学校 | 加点措置 | 英検4級:10点、3級:20点、準2級以上:30点の加点 |
花園中学校 | 入試要件 | フラッグシップ入試の場合は、英検3級以上が受験条件 |
大谷中学校 | 加点措置 | 英検4級は10点、3級は20点、準2級は30点の加点 |
京都光華中学校 | 入試要件 | ひかり入試の場合は英検4級以上が入試条件 |
京都文教中学校 | 加点措置 | 英検2級以上100点、準2級30点、3級20点、4級10点、5級5点の加点あり |
京都学園中学校 | 加点措置 | 英検2級で30点、準2級で20点、3級で15点、4級で10点、5級で5点の加点 |
京都府の私立高校入試の英検優遇情報
学校名 | 英検優遇の種類 | 優遇内容 |
---|---|---|
京都女子高校 | 読み替え得点 | 英検準1級以上は英語得点の読み替え率100%(換算得点150点) 英検2級は英語得点の読み替え率80%(換算得点120点) 英検準2級は英語得点の読み替え率60%(換算得点90点) ※その他、TOEFL iBT・IELTS についても得点の読み替え可 |
京都聖母学院高校 | 読み替え得点 | 英検合格級に応じて換算したみなし点と学力考査の英語得点を比較し、 高い方を採用(準1級=100点、2級=95点、準2級=75点、3級=65点) |
ノートルダム女学院高校 | 加点措置 | 英検2級以上取得者は40点、準2級取得者は35点、3級取得者は15点を 入試の合計得点に加点 |
平安女学院高校 | 読み替え得点・試験免除 | 英検 級取得者は英語評定3以下を「4」に、 準2級以上取得者は英語評定4 以下を「5」と読み替える ミルトスコースは英検3級以上取得者の入試「英語」を免除 |
大谷高校 | 内申優遇 | 英検・数検・漢検の準2級以上もしくは3級を2つ以上で内申に優遇(専願) グローバルクラスは、英検準2級以上で内申に優遇(専併) |
京都産業大学附属高校 | 加点措置 | 英検3級以上の資格取得者は、入試得点(合格得点)に加点 英検2級以上:40点、準2級:30点、3級:10点 |
京都成章高校 | 加点措置 | 英検準2級以上の資格を取得している場合は、入試の合計得点に30点を加点 |
京都先端科学大学附属高校 | 加点措置・入試要件 | 英検準1級以上は30点、2級は25点、準2級は15点、3級は10点を加算 ただし国際コースは、準2級以上が対象 |
京都橘高校 | 加点措置 | <選抜類型>英検2級以上=前期日程20点・後期日程10点、英検準2級=前期日程10点・後期日程5点を判定において加点 <総合類型>英検準2級以上=前期日程20点・後期日程10点、英検3級=前期日程10点・後期日程5点を判定において加点 |
京都文教高校 | 読み替え得点・加点措置 | 英検2級以上は試験結果にかかわらず英語を100点とする 準2級=20点、3級=10点を加点 |
京都両洋高校 | 加点措置 | 英検3級以上の取得者には、その取得級に応じて、点数を加算 |
立命館高校 | 加点措置 | コアコースGJクラス第1志望の志願者が、実用英語検定試験2級相当以上を取得済みの場合 コアコースGJクラスの判定の際、満点の5%の点数を得点に加算して判定 |
龍谷大学付属平安高校 | 加点措置 | 英検準2級以上は30点、3級は10点を入試素点に加算 |
英会話無料体験申込
無料体験2回まで受講可能!